2025.08.18

栃木県の個人宅様へ「台風・竜巻シェルターサバイブ7000」をご納品

令和の要塞サバイブ
個人向け
核シェルター
お客様とサバイブ7000

栃木県個人の個人宅様へ、核シェルター機能と暴風、台風、竜巻、耐震にも対応できるサバイブ7000を納品させていただきました!お客様の声

お客様の声

将来を考えると防災に大変関心、興味があり、他社にもいろいろ時間を掛けて吟味しました。
結果的にワールドネットさんの核シェルターと防風、台風、竜巻、耐震が一つに網羅されたサバイブに行き着いたんです!
安くして貰ったからどこかで手を抜かれるかな?と思ったけど、最後までちゃんと仕事してくれたから満足しています。宝物にしますよ!
安く買えたし、納得しています!

基礎工事,コンクリート1

基礎コンクリートを敷きます。

基礎工事,コンクリート2

平らにし平均をとり固めます。

鉄筋,養生

重量計算を行い鉄筋を養生します。

基礎工事,コンクリート3

2時間ほどでコンクリートの流し込みが完了します。

基礎工事,コンクリート4

基礎工事,コンクリート5

7日ほどで乾燥し、木枠を外します。

基礎工事,コンクリート6

警備員,配置

いよいよサバイブのパーツを運び入れるために警備員を配置します。

警備,打ち合わせ

警備のプロたちが綿密な打ち合わせをします。

70トンクレーン車両

70トンクレーン車両を配備します

パーツ,到着

サバイブのパーツが届きました。

パーツ,配置1

パーツ,配置2

並列,連結1

丁寧に並列し、連結します。

並列,連結2

内観1

内部も見てみましょう。

内観2

人が入っても十分な広さです。

設置完了,外観

2時間ほどで設置、連結が完了しました。

防爆/防水扉,取付工事1

次は防爆/防水扉の設置です。

防爆/防水扉,取付工事2

枠組みは約20cmの重厚ドア枠を用意。

防爆/防水扉,取付工事3

枠組みを溶接します。

防爆/防水扉,取付工事4

防爆/防水扉,取付工事5

防爆/防水扉,取付工事6

これに6㎝厚のドアを設置します。(10cm厚もご用意可能)

防爆/防水扉,取付工事7

防爆/防水扉,取付工事8

内外装,塗装1

次は内外装の塗装です。(明るい白です)

内外装,塗装2

全面塗装の為に足場を組みます。

内部,塗装1

内部の塗装も明るい白で統一します。

内部,塗装2

内部塗装、完了です。

外部,塗装1

外観の塗装も完了。

外部,塗装1

スノコ,設置

内部には「通気性確保」と「カビ防止」の為にスノコを用意。

排気バルブ

次に核シェルターの「排気バルブ」を設置します。

吸気バルブ,フィルターベース盤

次に「吸気バルブ」と「フィルターベース盤」を取り付けます。

特殊フィルター,設置1

特殊フィルターを設置します。

特殊フィルター,設置2

特殊フィルター,設置3

稼働テストを行い「陽圧」させ核シェルター施設が完成です!!

特殊フィルター,設置4

施錠ハンドル

最後に施錠ハンドルを設置しセキュリティ環境を整えます。

完成,外観1

約1か月半で「サバイブ7000」の完成です。

完成,外観2

完成,内観1

内装も完成。

完成,内観2

お客様

栃木県大田原市のお客様からは「宝物にするからね!」と言って頂きました!

 

 

お問い合わせ